CONTACT

service

サービス
補助金申請支援

新事業進出補助金とは

「新事業進出補助金」は、中小企業庁が実施する、中小企業が既存事業とは異なる新たな分野に進出したり、高付加価値な事業に挑戦したりする際の設備投資を支援する補助金です。

この補助金は、中小企業が持続的な成長と競争力強化を図るため、新たな事業領域への挑戦や、既存事業の枠を超えた高付加価値化を後押しすることを目的としています。

主なポイント

  • 対象事業者:
    • 成長・拡大を目指して新たな事業に挑戦する中小企業が対象です。
    • 具体的には、現在の事業とは異なる新たな製品・サービス開発や、新たな生産方式の導入など、これまでの事業活動とは明確に区別される「新事業」への挑戦が求められます。
    • 単なる既存事業の延長線上にある投資は対象外となる場合があります。
  • 補助対象:
    • 新規事業進出や高付加価値化のために必要な設備投資が主な対象です。
    • 例えば、新しい製品を製造するための機械装置、新たなサービス提供に必要なシステム構築費用、研究開発のための設備などが含まれる可能性があります。
    • 具体的な補助対象経費は、公募要領で詳細に定められますが、一般的には、機械装置費、システム構築費、技術導入費などが該当します。
  • 補助率: 1/2
    • 補助対象経費の半分が補助金として支給されます。残りの半分は自己資金で賄う必要があります。
  • 補助上限額:
    • 通常: 最大7,000万円
    • 大幅賃上げ特例を適用する場合: 最大9,000万円
      • この特例は、事業計画期間中に従業員の賃金を一定水準以上引き上げることを条件に、補助上限額が引き上げられる制度です。企業の成長と従業員の待遇改善を両立させることを奨励しています。

この補助金の重要性

この補助金は、中小企業が市場の変化に対応し、新たな収益源を確保するための重要な機会を提供します。新しい技術の導入やビジネスモデルの転換を支援することで、企業の競争力を高め、地域経済の活性化にも貢献することが期待されます。

申請にあたって

申請には、具体的な事業計画の策定や、新事業の必要性、市場性、実現可能性などを詳細に説明する必要があります。

お気軽にお問い合わせください